ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突

ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突』の
YouTube配信が本日、遂にラストを迎えた。

この作品はウルトラマンレグロスのデビュー作と同時に、
『ウルトラマントリガー』にゼット、リブット、アブソリューティアン
ゲスト出演する経緯を描いたものだったらしい。
そして、いくつもの伏線を残して終了し物語としては未完
最後にリブットが行方不明になって心配、
と思ったけどすぐに『トリガー』で
元気にエアロビをしていたのを思い出した😂

一番良かったのはアストラの活躍。
今までロクなセリフがなかったアストラがたくさん喋るのは
レオ兄弟ファンとしては願ってもなかった!
レグロスはアストラの親友と言う設定で、
Episode10でのやり取りがかわいい🤗
あと、グリージョが敵の一人に同じとして共感し、
救おうとするも救えなかったと言うシーン。
彼女は以前も大事な人を亡くした経験があるからこそ、
すぐに前を向こうとするところに説得力があったね。
『R/B』ではあまり好感が持てなかったアサヒだけど、
外伝では分かりやすい正義のヒロインだからいい。

リブットがティターンを助けるところは
ちょっと展開が急で分かりづらかった。
ただ、今のところティターンはアブソリューティアンでは
唯一分かり合えそうなのは分かる。
アブソリューティアンの蘇生が有限なのは
後の作品になんか影響してくるのかな?
とにかく、一番気になるのはタルタロスの言った「あのお方」。
レグロスが過去から来たと言う設定なら今のレグロスは?
と言う部分もあったね。
スポンサーサイト



2 Comments

杉浦

あれはアストラが主役です

えーと,
デッカーの最終回にトリガーのあの3人が出ること望んでた人がいたんですか?
とんでもない!どんだけ欲張りなんだトリガーファン!それはないでしょう。だってそれだとデッカーの話じゃなくなるじゃん。
僕はあの最終回ですっきりきれいにまともまって良かったと思います。アガムスの事以外は。
でも
精神世界に飛ばされたのが隊員全員だけでなくハネジローも飛ばされててお前もかい!!って思ったのと
スフィアが消えるなり火星からの宇宙船が地球に到着するの早すぎませんか?


ギャラクシーファイト,チョロちゃんがネタばれしたら申し訳ないからだ僕はずっと黙ってたんですがそう,あれはアストラが主役みたいなもんです!

多分坂本監督でなければニュージェネではない現行ではないウルトラマンをあそこまメインに引っ張る強引さはなかったでしょう!
僕もルーブのときのアサヒはそんなに好きじゃなくて(ピーピーした声とですます口調が苦手だった)でも劇場版以降は結構頑張って好感上がってるんですよね。ナイスとゼアス君とボーイの4人パーティってところも上手いやり方だと思いました。

チョロちゃんお願いマイメロディ知ってるのは意外でしたしクロミ好きなのも意外です。そうです,ウサミミ仮面はくるくるシャッフルからの登場になります。

R・チョロ

R・チョロ

Re: あれはアストラが主役です

お返事が遅れてしまい申し訳ありません。

闇の巨人については全くその通りですね😅
最終回は確かにアガムスが助からなかったのは残念です。
ハネジローはロボットだから精神はないのにと
ツッコミたくなりますし
宇宙船もスフィアが消えるまで出待ちしてたのか!と
ツッコみたくなりますね😂

運命の衝突のアストラの活躍はとても嬉しかったです。
古い時代のウルトラマンで狭義のウルトラ兄弟でもないため
これ以上掘り下げられないと思っていたので。
アサヒの他にギンガやビクトリーも
客演以降の方が好感度が高いです(個人的に)。
またギャラファイが製作されて
アブソリューティアンについてももっと掘り下げてほしいですね。

おねがいマイメロディは私を再びサンリオ好きにさせる切欠でしたね。
放送当時は頑張り屋のバク君が好きでしたが
今はクロミとセットで好きですね。