花・花『ウルトラマンデッカー』第23話「絶望の空」

最強スフィア獣マザースフィアザウルス飛来

アガムスは本来は地球人にも友好的だった。
記憶をなくしている状態ならカナタともすぐに打ち解けられたし、
しばらくこれで良かったような……
しかしスフィアが横切ってすぐにアガムスの記憶が復活。
短いシーンながらカナタがアガムスの素を知って
アガムスを救う意思に説得力を持たせたり、
ラスボス撃破の布石を出したりとストーリー上重要なのが分かる。

カナタにやるべきことをやれと言うリュウモンは
最早正体を分かっていると断言しちゃってもいい気がする。
しかしスフィアレッドキング、スフィアゴモラ、
スフィアネオメガスの三体にフルボッコにされたら
いくら強いダイナミックタイプでも一たまりもない。
でも最終的には自分の力で何とかした。
……最近ディメンションカード怪獣が空気すぎるね😅
ダイナミックタイプが強すぎるからと言うのもあるんだろうけど、
ここくらいは出してやっても良かったような?

最後はトリガーが宇宙でマザースフィアザウルスと対峙すると言う
滅茶苦茶気になるところでエンディング、
しかも再来週はまたまた総集編😞
その時期はスプラトゥーンのイベントがあるから
個人的には都合が良かったけど、
何だか良いところなのにもったいないね。
スポンサーサイト



2 Comments

杉浦

アガムスをなんとか五体満足でバズドに帰してあげたい

記憶喪失になったアガムスの一瞬での
『ここはどこですか?』
はびっくりしたけど役者さんの演技力がよかったです。
それとアガムスとかなたとの面会のやりとりを見ていると
あれが本来の性格なら本当はまじめですごくいい人
だと思ったから
なんとかアガムスは死なないでほしいというか
なんとかして五体満足でバズド星に帰してあげてほしいと思いました。
柴犬のツッコミはバズド星になんで柴犬なんだ?とはそこまで気がつきませんでした。あ~犬飼ってたのかくらいにしか。

それと気がついたのですが今回のデッカーって
登場人物にガチのクズや悪人やヤな人がいないってことです。
アガムスもあの性格が本来の性格ならそう思うしGUTSのメンバーもだけど
ナイデル局長も根は悪い人じゃないし横にいた秘書のおじさんも局長と一緒に頭下げてたし
ラゴン様のときのおばあちゃんだって。

唯一のガチクズキャラと言えば副隊長の元教授の怪獣博士くらいでしょう。
だからこの広げたストーリーをどう最終回でたたんでいくのかはわかりませんが,なんとかアガムスを生きて帰してあげてほしいと思います。ほんとに。

円谷エイプリルフールは僕はゴモたんが好きでした。○○ヴぉ(^ω^)ってしゃべるやつ。

R・チョロ

R・チョロ

Re: アガムスをなんとか五体満足でバズドに帰してあげたい

どんな悪党も根幹には善性があるとも思いますが、
カナタはデッカー・アスミが言い残した通り
アガムスを救うと信頼できます。

もっと変わった犬種ならまだしも、
柴犬は日本人にとってはあまりにもスタンダードすぎて
確かに「バズド星の犬を飼っているだけ」と
何気なく受け入れてしまいますね。
でも、良く考えるとおかしいと言う。

『デッカー』には根っからの外道もいなければ
不快な人物もいないのは本当に喜ばしい限りですね。
無慈悲に倒される敵ならまだしも味方側のキャラクター、
持ち上げられているキャラクターの完成度が低いと
作品自体が駄作になってしまいかねませんから。
デッカーのキャラはメインもゲストも
それぞれの形で好感が持てます。
年明け初の放映も総集編ですし、
続きは遠くなりますが今後の展開に期待が持てますね。