22:13:26
スポーツ・マックスは下水で溺死しても尚ゾンビを操って襲撃!
霊体になったことに気づかないスポマと
ビッチ系の女の絡みはそこそこコメディチック。
しかし、バトル自体と決着は文句なしの名シーンと言ってもいい。
復讐は何も生まない、虚しいだけだとよく言われる。
でも、死んだ身内やその仇を忘れて生きることなどとてもできない、
復讐を遂げて運命に決着をつけると言う
エルメェスのような考え方にもヒューマニズムを感じられる。
だからこそグロリアの霊がエルメェスを労うような演出も
なかなか感動的だと思った。
ただ、後半の動きの多いシーンでは
エルメェスの作画が多少アバウトになる。
それにしても、6部のグロは5部以前とはベクトルが違っていて、
今回も全身から……みたいな
荒唐無稽なのに生々しいのが増えている気がするね🤔
そこが人によっては気になる要因なのかも。
霊体になったことに気づかないスポマと
ビッチ系の女の絡みはそこそこコメディチック。
しかし、バトル自体と決着は文句なしの名シーンと言ってもいい。
復讐は何も生まない、虚しいだけだとよく言われる。
でも、死んだ身内やその仇を忘れて生きることなどとてもできない、
復讐を遂げて運命に決着をつけると言う
エルメェスのような考え方にもヒューマニズムを感じられる。
だからこそグロリアの霊がエルメェスを労うような演出も
なかなか感動的だと思った。
ただ、後半の動きの多いシーンでは
エルメェスの作画が多少アバウトになる。
それにしても、6部のグロは5部以前とはベクトルが違っていて、
今回も全身から……みたいな
荒唐無稽なのに生々しいのが増えている気がするね🤔
そこが人によっては気になる要因なのかも。
スポンサーサイト
次の記事:名が体を表すとは限らない『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』Episode13「愛と復讐のキッス その①」
このページのトップへ
前の記事:皆を笑顔にした『ウルトラマンデッカー』第8話「光と闇、再び」
このページのトップへ
前の記事:皆を笑顔にした『ウルトラマンデッカー』第8話「光と闇、再び」
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://electronicprince2.blog.fc2.com/tb.php/2199-6034692e