ウルトラマンマックスの感想 31~35話

昨日も更新できなかったのもあり、本日3回目の記事投稿!
既に最終回まで視聴した
ウルトラマンマックスの感想を消化しよう。
バルタン星人と往年のウルトラシリーズ出演俳優のゲスト出演など!
追記からようこそ!感想へ🌎

他の感想
1~5話の感想
6~10話の感想
11~15話の感想
16~20話の感想
21~25話の感想
26~30話の感想

第31話「燃えつきろ!地球!!」
トミオカ長官に燃え尽き症候群が疑われる中、
挑発星人モエタランガが登場。
一見怪獣に見えるが実は宇宙人👽
外見や能力とは裏腹に落ち着いた口調で声が無駄にかっこいい😂
冒頭から笑わせる俳優の演技や演出が印象的だが
モエタランガのウイルスで街中の人々が燃え上がると言う
ヤメタランスの逆転の発想が腹の底から笑わせてくれる。
キャップが高所からパラシュートなしで落ちたのに
ピンピンしてるのは流石ギャグ補正😂
ウルトラマンマックスもウイルスに感染。
爆速変身やオラオララッシュを繰り出した挙句、
ほんの数十秒でカラータイマーを鳴らしてしまった。
ゴーデス細胞の浸食を3日も耐え抜くマックスすらご覧の有様だ。
でも見ている側は面白いことこの上ない🤣🤣🤣
しかし、燃えた後は当然燃え尽きてしまうのである。真っ白にな。
そして、後半は良きシリアスに転換。
ワクチン開発を急ぐベースタイタンにもクラスターが発生し絶望的な状況の中、
燃え尽きた後も先があると言うトミオカ長官の熱い言葉が染み渡り、
まさかのダテ博士の再登場。
完成したワクチンを接種されたウルトラマンマックスは再び闘志を燃やし、
モエタランガは燃え尽きて行った。

第32話「エリー破壊指令」
アンドロイドのエリーをハッキングした犯人は、
以前地球で果てた宇宙工作員ケサムの同族のケルス
自分はケサムとは違うと豪語し、
エリーをミサイル誘導装置に改造して
地球の文明を文明の利器で破壊することを目論むが、
意外にも一人称はだったり。
そしてトミオカ長官が下したエリー破壊指令
だがエリーは単なる道具ではない、
DASHの大切な仲間の一員だ。
エリーも破壊される覚悟は出来ていたが、
ショーンの努力によりベースタイタンの閉鎖プログラムは解除され、
エリーは一命をとりとめる。
ウルトラマンマックスとケルスの同時変身シーンが一番のお気に入り。
ケルスも地面から飛び出してマックスを何度も地面に叩きつけ
カラータイマーを点灯させるが、力及ばずケサムの二の舞に。
最後のエリーの満面の笑みがかわいかった😄
心がないんだかあるんだか分からない、そこが良い😃

第33話「ようこそ! 地球へ 前篇」
勉が出会った宇宙人はタイニーバルタン
イタズラ好きだがバルタン星人の穏健派であり、
過激派ダークバルタンの襲来を知らせに来たそうな。
女性らしいが一人称はで口調も男性的。
「バルタン星では女の子と言うことになっている」
なんて言い回しをする辺りからも
トランスジェンダーのバルタン星人である可能性😮
また、バルタン星人は相次ぐ核戦争により
現在の姿に変化したと言う衝撃的な設定も判明。
真夏竜毒蝮三太夫のゲスト出演にも注目!
特に真夏竜の駐在さんは、
明らかにおおとりゲンとは別人なのに
後に『メビウス』に登場した時よりも
よっぽどオリジナルのレオに近い人物なのはこれいかに😂
そしてタイニーバルタンを追ってダークバルタンが襲来。
自身の行為を正義だと主張するところが
尚更地球人にとっては厭らしい存在となっている。
重力操作でウルトラマンマックスの動きを鈍らせた上に、
マックスを踏み潰すほどの大きさにまで巨大化。
マックスもこれに対抗して巨大化するが、
エネルギー切れに陥り敗北を喫した。

第34話「ようこそ! 地球へ 後篇」
重力を戻すためのコバとエリーの一見恥ずかしい絡み😂
ダークバルタンに倒されたウルトラマンマックスを復活させるために
タイニーバルタンが力を貸すものの、
その代償でカイトは複数の子供に正体がバレることに😲
何はともあれ復活したマックスとダークバルタンの再戦で、
ダークバルタンが昭和シリーズばりにバラバラにされたかと思いきや、
クローンと称して無数に分身!
それに対しなんとマックスまで分身😲
眉唾物ながら今までになかったようなバトルが見られて嬉しい。
ダークバルタンの誤った正義感を鎮めたのは、
タイニーバルタンが持ってきたバルタン星の遺物。
自身を弱体化させるものとして
過激派のバルタン星人に狙われていたそれは、
バルタン星人の遠い昔の記憶を呼び覚ますものなのだろう。
そうしてマックスの許しを得たダークバルタンは
ダテ博士のメタモルフォーザーを受けると
これまた美形の人間態に変化。
バルタン星は元々は自然も人もとても美しい星だったと言い、
これまでのバルタン星人を見る目も変わるなぁ。
真夏竜の駐在さんで締めくくった後の不穏オチもナイス😂👍
でも、バルタン星人はこれ以降TVシリーズには登場していないんだよね。
ウルトラマンを代表する宇宙人なのだから
もっと優遇してあげてもいいのに……

第35話「M32星雲のアダムとイブ」
超新星爆発を起こしたM32雲の守護獣ホップホップ
星雲小獣アダムとイブが登場。
守護獣と言う肩書の割に
カモノハシとオウムガイを合わせたような
可愛らしい外見のホップホップ。
子供怪獣のアダムとイブはM32星雲の最後の希望。
これまた大仰な肩書だがこちらは掌サイズなので更に可愛らしい。
ホップホップとウルトラマンマックスの絡みも、
悪くない怪獣を倒す訳には行かないため
じゃれ合いのような感じである。
だがアダムとイブを探して暴走するホップに
マックスもついマジになりそうに😅
見た目の割には強いよねぇ。
山火事を起こしたのは部分的なテラフォーミングなんだろうな。
ゆるゆる~な物語の裏ではマスコミの実態もリアルに描かれている。
マックスが姉弟に怪獣絶対殺すマン扱いされていたのも、
怪獣嫌いのマスコミの不適切な報道が原因のような気が……🤨
スポンサーサイト



0 Comments