ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風(2018年アニメ)の感想 26~30話

もしもし、はい、管理人です📞
ジョジョの奇妙な冒険の5部はドッピオとゲスどもに注目!
「感想」は追記からだッ!!

他の体験
1~5話の感想
6~10話の感想
11~15話の感想
16~20話の感想
21~25話の感想

Episodio 26「ほんの少し昔の物語~ぼくの名はドッピオ~」
前回ボスがブチャラティチームの動向を見て再び動き出す意向を示したけど、
今回注目すべきはヴィネガー・ドッピオ📞のキャラクター!
2年以上前に死んだ父親の元で獄中で生まれ、
出生直後に目が開き、目の色を変えることもできるものの、
性格は気弱で臆病なドッピオ。
しかし彼、どう見ても単なるボスの部下ではない雰囲気。
と言うよりボスの別人格であることが我々には最初からバレバレ😂
実の母を生き埋めにしたり
自分の本質を見抜いた占い師を脅迫してたし……
『逆転イッパツマン』のあのキャラを思い出すなぁ(あえてネタバレ防止)
特に面白いのが、突然「とうおるるるる」とセルフコールして
その辺の物を電話代わりにしてボスと通話するところ🤣
お陰で瞬く間にお気に入りになっちゃった💘
ドッピオは暗殺チームのリーダーのリゾット・ネエロと対峙。
以前からちょくちょく出ていたけど、見た目の割に声が低い。
それとあの目。黒い白目が尚更侮れない雰囲気を醸し出している。
ドッピオはうつけを装うものの
リゾットにことごとく見透かされてしまい、
口内にいつの間にか剃刀を詰め込まれた😨
ボスに与えられたと言うキング・クリムゾンの一部で
どうリゾットの謎のスタンドに対抗するのか気になる。

Episodio 27「キング・クリムゾンvs.メタリカ」
メタリカを使うリゾットの強さと恐ろしさは暗殺チーム随一。
一見小さくて可愛らしい群衆であるものの、
生物の体内の鉄分をカミソリやハサミに変えるばかりか、
自分の姿を消すことも可能。
それでこの攻撃とダメージ描写が半端なく怖い🥶
それなりのグロ耐性があるはずなのに本当に怖かった。
キング・クリムゾンで未来が見えてもリゾットに苦しめられ、
鉄分不足に追い込まれるドッピオ。
だが、リゾットとしては自身と仲間を散々苦しめたボスに
遂に自ら手を下せる瞬間だ。
回想で暗殺チームが全員喋ると言う太っ腹なファンサービスも。
もはやこれまでかと言うボスのかわいいドッピオを救ったのは、
ナランチャのエアロスミス🛬
リゾットとしては文字通り飛んだ邪魔だった😅

Episodio 28「今にも落ちて来そうな空の下で」
ドッピオにエアロスミスを利用されたリゾットは、
部下の敵討ちを成し遂げられずに死亡😔
ブチャラティ達に発見される頃には既に息絶えていたのが、
ボスのせめてもの思いやりだった。
更にムーディー・ブルースをボスに化けさせようとする
アバッキオにも悲劇が訪れる😰
サッカー少年に紛れ込んだドッピオに通り魔的に腹部を貫かれ、
そのままアバッキオは落命した。
どんな背景があっても死ぬ時は一瞬で死ぬ命の儚さを痛感。
直後に流れるアバッキオの回想が一気に泣かせてくれる。
賄賂を受け取った自分のために死んだと思われた
親友との邂逅に涙を流すアバッキオ……
いや、あれは今思うと亡霊だったんだろうね。
アバッキオの死を心から悲しむナランチャはもちろん、
表には出さなくても心では悲しむジョルノも好印象だった。
そして唯一無二の親友と天に昇るアバッキオが止めになってくれる。
それでも、ムーディー・ブルースは最後の力で
ボスの素顔の形を石面に押し付けていた。
エンディングのクレジットの順番にも注目🥺

Episodio 29「目的地はローマ!コロッセオ」
ボスの正体を調べるブチャラティ達の
コンピュータの回線を突然ジャックしてきた男は、
ボスの本名がディアボロであることも、
ディアボロの倒し方までも知っていた。
矢のルーツでDIO様もシルエットで登場するのは特筆させてほしい😳
圧のある口調でローマに来いと指示する彼は
CVが小松史法……ん?🧐
だがディアボロもそのことは当然察知しており、
アイスクリームやおもちゃの電話で
ボスと通話するドッピオの相変わらずのかわいい場面も拝める🥰
しかし最も絶大なインパクトを放っていたのは、
ディアボロが送る新たな刺客のチョコラータ🍫
ディアボロからもゲス呼ばわりされる彼は、
合法的に人を殺すために医師になったと言う根っからのサイコパス
でも突き抜けた非道さ
アメコミ怪人のような風貌が却って魅力的でもある。
しかも地味にへそ出しで見せパン🤣
パートナーのセッコ元患者でイエスマンだし……
身体より低い位置に下がった生物を無差別に殺戮する
チョコラータのグリーン・ディに一同たじたじ!

Episodio 30「グリーン・ディとオアシス その1」
頻りにセッコの頭を撫で回すチョコラータが笑える🤣
でもセッコの口調がたどたどしいところに、
ストックホルム症候群のようなものを感じてしまうんだけど😨
それもそのはずセッコのオアシスは
グリーン・ディとの相性が非常に良く、
ミスタをして小指が赤い糸で結ばれていると言わしめた。
だが、ブチャラティは追手から逃れるために
高所から飛び降りても平気だった。
グリーン・ディの殺人カビは生命を持つ物には必ず生えるはず。なのに何故……?
そして、車内でブチャラティの手を見てあることを確信したジョルノは、
ブチャラティから直々に真実を伝えられる。
ブチャラティは以前キング・クリムゾンと戦った時、既に……😢
GEの能力で皮一枚繋がっているだけで、もう長くないと……
棘が刺さっても出血しなかった時点で怪しいと思ってたけど、
やはりあれは本当の亡霊だったのか……😟
ブチャラティの真実を突き止めても尚、
ジョルノ達は黄金の夢のために諦めない。
ピルトルズはヘリに届かないと言うミスタに対し、
可能性に賭けるジョルノがミスタに手を添えるところがかっこいい🤩
GEで生命を得たピストルズの弾丸は樹木となってヘリを捕捉。
ジョルノがブチャラティを信頼してセッコを任せる場面も熱い。
これまでの旅で培われた経験がよく生かされている。
スポンサーサイト



0 Comments