ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風(2018年アニメ)の感想 21~25話
『ジョジョの奇妙な冒険』の5部は、
トリッシュがスタンドに開眼!
感想は追記からッ!
WAAAAAAAANNABEEEEEEEEEE!
他の体験
・1~5話の感想
・6~10話の感想
・11~15話の感想
・16~20話の感想
Episodio 21「キング・クリムゾンの謎」
キング・クリムゾンの能力はボートで待機している
ミスタとナランチャの他愛ないやり取りにまで影響を及ぼしていた。
ジョルノが真っ先にそれを察知したものの、
非常時になるとやはり冷や汗ダラダラ🤭
キング・クリムゾンの時を飛ばす能力には今のブチャラティでは敵わない。
ジョルノのお陰で逃げるチャンスを得たものの、
致命傷を負ったブチャラティはジョルノに生き霊を見せてしまう。
やがてミスタ達も合流するが、
今ではブチャラティはパッショーネの裏切り者。
孤立してでも自分の信じた道を歩むと言うブチャラティのボートに
次々と仲間が乗り込んでいくところが良かった。
泣き言を言っていたナランチャもトリッシュに共鳴してボートを追いかける。
果たして、一人だけボートに乗らない道を選んだフーゴの運命は?
ボス直属の親衛隊とは?
Episodio 22「ガッツの「G」」
オープニングとエンディングが変更!特にEDが好き🥰
ガッツを補給するためにレストランに立ち寄ったブチャラティ達だが、
ナランチャのスープにスタンドが紛れ込んでいた。
水から水へ瞬時に移動するクラッシュに
ナランチャの舌が噛み千切られる😲
お陰で言わんとすることがなかなかミスタに伝わらないのが
ナランチャと一緒にもどかしくなる。
一連の事件を引き起こしているのは、
ボス直属の親衛隊のスクアーロ🦈とティッツァーノ。
こいつらもソルベとジェラートみたくデキてるっぽいんだけど😂
更に面白いのはティッツァーノのトーキング・ヘッド。
これが舌に張り付いたナランチャは
心とは真逆のことしか言えなくなってしまうんだけど、
あまりの無茶苦茶さについ笑ってしまう😂
観察眼が冴えているジョルノが
ナランチャを襲ったスタンドに気づくものの、
クラッシュからは逃げられず……
全体的に作画が今一つなのが気になるけど、
かえってカオスになって良いという部分も?
Episodio 23「クラッシュとトーキング・ヘッド」
大量出血して水に沈められるジョルノ……良いなぁ
親衛隊は治癒能力のあるジョルノから
ブチャラティチームを始末するつもりだった。
しかし相変わらずホモホモしいのが問題😂
ティッツァーノがスクアーロの胸を触る手つきなんか
もう言い逃れ出来ないような……
いや管理人は腐ってないし腐らないよ?
妙な趣味があるのは認める
ナランチャがトーキング・ヘッドを逆手に取った頭脳戦の面が強い中、
印象深い場面の一つとしては
エアロスミスがプロペラでクラッシュに直接攻撃するところ。
そしてナランチャがトーキング・ヘッドごと自らの舌を切るところ。
そして不意に呼吸を乱した親衛隊は、
あえなくエアロスミスに探知されてしまうのである。
スクアーロにチャンスを与えて事切れるティッツァーノが妙に悲しい😦
ほどなくしてスクアーロも
ナランチャの初のボラボララッシュと共に飛んでいった。
ナランチャの希望に満ちた精神に心を動かされながら……😔
敵を倒したはずなのにどうにもスッキリしない。
でもそこが皮肉めいていて良い。
ジョルノ達の行為は本当に正しいのか、と管理人もふと思うことがある。
Episodio 24「ノトーリアス・B・I・G」
ボスの過去があるサルディニア島行きの飛行機に接近するも、
呆気なく倒されたスタンド使いのノトーリアス・ビッグ。
しかし、彼のスタンドは本体が生命活動を停止してこそ
真価を発揮するものだった。
ジョルノが冷蔵庫の中に何もなくてしょげたり
故郷でシンプルなマルガリータを食べたいと呟くところがかわいい😊
だがジョルノは例のスタンドに襲われて両腕とも切断。
二つとも作画の良さが活きている。
素早く動くものを優先して食らいつくスタンドによりナランチャとミスタも負傷。
彼らが自分の信じた道のために必死に戦う姿を見て、
常に庇われる立場であるトリッシュは何かに突き動かされる。
ジョルノが左腕を切る前にブローチに生命を吹き込んでいたお陰で
ジョルノ復活の可能性が見えてきたが、
トリッシュはどうやってスタンドをいなしつつ
ブローチをジョルノに届けるのか?
Episodio 25「スパイス・ガール」
トリッシュはリクライニングシートで時間稼ぎをするのが精一杯。
だが、水滴を追ってトリッシュのブーツに食らいついた
ノトーリアス・ビッグを謎の力が跳ね除ける。
遂にトリッシュに取り憑いていた
スタンドのスパイス・ガールが姿を現した!
これまでの描写からは全く想像がつかなかった
物質を柔らかくすると言う能力は一見地味だが、
『柔ラカイ』トイウ事ハ『ダイヤモンド』ヨリモ壊レナイ!!
仗助はどう思うのか(笑)
停止している物体に衝突すると弱いノトーリアス・ビッグに有効だった。
礼儀正しそうに見えて本人に似て口が悪いところがあるのも面白い😁
そしてノトーリアス・ビッグはスパイス・ガールに
細切れにされて一件落着かと思いきや、
飛行機のエンジンを取り込んで巨大化していた!
ここでブチャラティの指示に背いて
コックピットに駆け込むトリッシュがかっこいい🤩
最初はただのワガママ娘だったのに成長したなぁ👏👏👏
スパイス・ガールで飛行機を切り離し、
更にアバッキオにへばり付いていた残骸を引っぺがして
ようやくブチャラティ達はノトーリアス・ビッグから逃れたものの、
無敵のノトーリアス・ビッグは今でも波しぶきを追跡し続けしながら
時々船舶を襲っていると言う……マジですか😅
カメの中で6人が揃うところも決まってるなぁ。
やっぱりジョルノとミスタ、
ブチャラティとアバッキオはコンビのイメージが強い😌
トリッシュもブチャラティに助けを求めたり、
ブチャラティの決め台詞を使ったりと
やっぱりブチャラティを気にしてるんじゃ?🤭
あとボスの時飛ばしに遭う清掃員のおばちゃん😂
トリッシュがスタンドに開眼!
感想は追記からッ!
WAAAAAAAANNABEEEEEEEEEE!
他の体験
・1~5話の感想
・6~10話の感想
・11~15話の感想
・16~20話の感想
Episodio 21「キング・クリムゾンの謎」
キング・クリムゾンの能力はボートで待機している
ミスタとナランチャの他愛ないやり取りにまで影響を及ぼしていた。
ジョルノが真っ先にそれを察知したものの、
非常時になるとやはり冷や汗ダラダラ🤭
キング・クリムゾンの時を飛ばす能力には今のブチャラティでは敵わない。
ジョルノのお陰で逃げるチャンスを得たものの、
致命傷を負ったブチャラティはジョルノに生き霊を見せてしまう。
やがてミスタ達も合流するが、
今ではブチャラティはパッショーネの裏切り者。
孤立してでも自分の信じた道を歩むと言うブチャラティのボートに
次々と仲間が乗り込んでいくところが良かった。
泣き言を言っていたナランチャもトリッシュに共鳴してボートを追いかける。
果たして、一人だけボートに乗らない道を選んだフーゴの運命は?
ボス直属の親衛隊とは?
Episodio 22「ガッツの「G」」
オープニングとエンディングが変更!特にEDが好き🥰
ガッツを補給するためにレストランに立ち寄ったブチャラティ達だが、
ナランチャのスープにスタンドが紛れ込んでいた。
水から水へ瞬時に移動するクラッシュに
ナランチャの舌が噛み千切られる😲
お陰で言わんとすることがなかなかミスタに伝わらないのが
ナランチャと一緒にもどかしくなる。
一連の事件を引き起こしているのは、
ボス直属の親衛隊のスクアーロ🦈とティッツァーノ。
こいつらもソルベとジェラートみたくデキてるっぽいんだけど😂
更に面白いのはティッツァーノのトーキング・ヘッド。
これが舌に張り付いたナランチャは
心とは真逆のことしか言えなくなってしまうんだけど、
あまりの無茶苦茶さについ笑ってしまう😂
観察眼が冴えているジョルノが
ナランチャを襲ったスタンドに気づくものの、
クラッシュからは逃げられず……
全体的に作画が今一つなのが気になるけど、
かえってカオスになって良いという部分も?
Episodio 23「クラッシュとトーキング・ヘッド」
大量出血して水に沈められるジョルノ……良いなぁ
親衛隊は治癒能力のあるジョルノから
ブチャラティチームを始末するつもりだった。
しかし相変わらずホモホモしいのが問題😂
ティッツァーノがスクアーロの胸を触る手つきなんか
もう言い逃れ出来ないような……
いや管理人は腐ってないし腐らないよ?
妙な趣味があるのは認める
ナランチャがトーキング・ヘッドを逆手に取った頭脳戦の面が強い中、
印象深い場面の一つとしては
エアロスミスがプロペラでクラッシュに直接攻撃するところ。
そしてナランチャがトーキング・ヘッドごと自らの舌を切るところ。
そして不意に呼吸を乱した親衛隊は、
あえなくエアロスミスに探知されてしまうのである。
スクアーロにチャンスを与えて事切れるティッツァーノが妙に悲しい😦
ほどなくしてスクアーロも
ナランチャの初のボラボララッシュと共に飛んでいった。
ナランチャの希望に満ちた精神に心を動かされながら……😔
敵を倒したはずなのにどうにもスッキリしない。
でもそこが皮肉めいていて良い。
ジョルノ達の行為は本当に正しいのか、と管理人もふと思うことがある。
Episodio 24「ノトーリアス・B・I・G」
ボスの過去があるサルディニア島行きの飛行機に接近するも、
呆気なく倒されたスタンド使いのノトーリアス・ビッグ。
しかし、彼のスタンドは本体が生命活動を停止してこそ
真価を発揮するものだった。
ジョルノが冷蔵庫の中に何もなくてしょげたり
故郷でシンプルなマルガリータを食べたいと呟くところがかわいい😊
だがジョルノは例のスタンドに襲われて両腕とも切断。
二つとも作画の良さが活きている。
素早く動くものを優先して食らいつくスタンドによりナランチャとミスタも負傷。
彼らが自分の信じた道のために必死に戦う姿を見て、
常に庇われる立場であるトリッシュは何かに突き動かされる。
ジョルノが左腕を切る前にブローチに生命を吹き込んでいたお陰で
ジョルノ復活の可能性が見えてきたが、
トリッシュはどうやってスタンドをいなしつつ
ブローチをジョルノに届けるのか?
Episodio 25「スパイス・ガール」
トリッシュはリクライニングシートで時間稼ぎをするのが精一杯。
だが、水滴を追ってトリッシュのブーツに食らいついた
ノトーリアス・ビッグを謎の力が跳ね除ける。
遂にトリッシュに取り憑いていた
スタンドのスパイス・ガールが姿を現した!
これまでの描写からは全く想像がつかなかった
物質を柔らかくすると言う能力は一見地味だが、
『柔ラカイ』トイウ事ハ『ダイヤモンド』ヨリモ壊レナイ!!
仗助はどう思うのか(笑)
停止している物体に衝突すると弱いノトーリアス・ビッグに有効だった。
礼儀正しそうに見えて本人に似て口が悪いところがあるのも面白い😁
そしてノトーリアス・ビッグはスパイス・ガールに
細切れにされて一件落着かと思いきや、
飛行機のエンジンを取り込んで巨大化していた!
ここでブチャラティの指示に背いて
コックピットに駆け込むトリッシュがかっこいい🤩
最初はただのワガママ娘だったのに成長したなぁ👏👏👏
スパイス・ガールで飛行機を切り離し、
更にアバッキオにへばり付いていた残骸を引っぺがして
ようやくブチャラティ達はノトーリアス・ビッグから逃れたものの、
無敵のノトーリアス・ビッグは今でも波しぶきを追跡し続けしながら
時々船舶を襲っていると言う……マジですか😅
カメの中で6人が揃うところも決まってるなぁ。
やっぱりジョルノとミスタ、
ブチャラティとアバッキオはコンビのイメージが強い😌
トリッシュもブチャラティに助けを求めたり、
ブチャラティの決め台詞を使ったりと
やっぱりブチャラティを気にしてるんじゃ?🤭
あとボスの時飛ばしに遭う清掃員のおばちゃん😂
スポンサーサイト