ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース(2014年アニメ)の感想 40~44話
『ジョジョの奇妙な冒険』の3部は、
強者揃いのDIO様の館の住人との死闘!
この次が思い切りアレになってしまうから、
今回はまだ客観的に書けているはず……😅
ぜひ押していただきたいものですな
『続きを読む』というボタンを・・・・・・・・・・
他の感想
・1~5話の感想
・6~10話の感想
・11~15話の感想
・16~20話の感想
・21~24話の感想
・25~29話の感想
・30~34話の感想
・35~39話の感想
第40話「ダービー・ザ・プレイヤー その1」
DIOの館の執事はテレンス・T・ダービー。
ダニエル・J・ダービーの10歳違いの弟だ。
兄と違ってイカサマはしないと主張するが、
慇懃無礼な態度が承太郎達の神経を逆撫でする。
承太郎とジョセフと花京院を
何者かのスタンドが作った空間に引き摺り込み、
クローゼットに入っていたのは
アトゥム神のスタンドで作った敗北者の人形……メダルよりも怖いね。
だがゲームが好きと言う意外な一面もあった!仲間だ🤗✨
同じくゲームに精通している花京院が
魂を賭けたレースゲーム対決に挑む。
花京院の人形が小さいのに特徴捉えててかわいい😊
花京院の脳裏に蘇るDIO様に耳元で囁かれたトラウマ。そりゃドキドキする😳💖
今なら恐怖心はないと言う花京院であるものの、
パワー残量不足をテレンスに突かれ……
しかし『F-ZERO』を思い出すなぁ💭
第41話「ダービー・ザ・プレイヤー その2」
テレンスは花京院の反撃を利用して大幅ショートカットを成功させ、
もう勝てないと悟った花京院は魂を抜かれた。
次に承太郎が野球ゲーム対決を挑むんだけど、
ジャガーズは阪神タイガース🐯+読売ジャイアンツ🐰で
レッドドラゴンズは中日ドラゴンズ🐉感🤭
そして野球ユニのスタープラチナがかわいすぎてヤバい😍
しかし意外にもゲームに関してはド素人だった承太郎。
ゲーセン行きまくってそうなのに😂
それでも試合を通してみるみるうちに上達していくが、
テレンスの読心術が厄介。
承太郎の投球予告で終わったが、
果たしてどんな展開が待ち受けているのか。
承太郎が唐突に帽子を置いたのは何の意味があるのか!
第42話「亜空の瘴気 ヴァニラ・アイス その1」
テレンスは読心術に依存している分、
読みが外れたら一転大苦戦を強いられた。
不正をしないと言う信念故に、
承太郎とジョセフの不正を見破れなかった。
そして、最後の難敵のヴァニラ・アイスが登場!
テレンスの敗因は絶対的な忠誠心がなかったことだと分析するDIO様に対し、
DIO様の首と身体を馴染ませるために
自ら首を刎ねて血を献上したものの、
DIO様は受け取らず逆に自分の血でアイスの傷を癒した。
互いに信頼し合っているんだろうなぁ😀
そのスタンドはアヴドゥルの炎の探知機にも
イギーの嗅覚にも引っかからず、
字が妙にかわいいと思ったのも束の間、
アヴドゥルがポルナレフを庇って
手首だけ遺して暗黒空間に飲み込まれた。
第43話「亜空の瘴気 ヴァニラ・アイス その2」
ヴァニラ・アイスの恐怖の暗黒空間は尚猛威を振るう!
情に厚いポルナレフのアヴドゥルへの無念はイギーもしっかり聞いている。
最初はあんなに仲が悪かったのに、
今やすっかりかけがえのない仲間😀
だが、砂で作ったDIOの偽物をアイスに差し向けたのが命取りだった。
DIO様との信頼関係を否定され、
あまつさえ偽物とは言えDIO様を攻撃させられたことにアイスは激昂。
イギーは一瞬で安らかに逝かせてもらえることなくねっとり殴打される。
恐ろしすぎるアイスの狂信!
そしてアイスをそんなにしてしまうDIO様も怖い😨
ポルナレフも足を負傷して思うように動けない。
と、さもポルナレフとシルバーチャリオッツの自我が独立しているような演出。
これ以上スタンドを出せば死は避けられないイギーだが……?
第44話「亜空の瘴気 ヴァニラ・アイス その3」
イギーは最後の力を振り絞って
ザ・フールでポルナレフを助けて死亡。
思えばこの犬も不憫だった😞
野良犬として誰にも縛られず自由に生きたかったのに、
人間に捕まってきな臭いところに連れてこられた挙句、
この死に様だからねぇ……
本当に大切なものは失って初めて気づくことを実感したポルナレフに加え、
下手にイギーにお涙頂戴の独白をさせなかったのも評価点。
一方、アイスの敗北は呆気なかった。
DIO様の加護で自身も吸血鬼になりかけていたと知らされたのに、
煽られるとムキになって日光に当たりに行くんだもの😅
お陰でアイスのように溶けるのではなくむしろ粉々に。
でも、DIO様の部下としては敵を二人も葬ったのは流石👏
その後アヴドゥルとイギーの魂が天に召されるところは結構ウルッと来る🥺
それまでが暗かった分、
スージーQや吸血鬼のヌケサクが和ませてくれるのも良いね。
特にヌケサク、見た目はベジータに似てるのに
能力はオインゴの劣化臭いし、
言動もギャグだしとてもDIO様の前座とは思えない🤣
でも、いじめを受けながら健気に頑張っているところは
つい肩を持ちたくなってしまう🥺
そしてポルナレフの前にDIO様がお出まし!
半分だけだけど顔が拝めた🙌✨
強者揃いのDIO様の館の住人との死闘!
この次が思い切りアレになってしまうから、
今回はまだ客観的に書けているはず……😅
ぜひ押していただきたいものですな
『続きを読む』というボタンを・・・・・・・・・・
他の感想
・1~5話の感想
・6~10話の感想
・11~15話の感想
・16~20話の感想
・21~24話の感想
・25~29話の感想
・30~34話の感想
・35~39話の感想
第40話「ダービー・ザ・プレイヤー その1」
DIOの館の執事はテレンス・T・ダービー。
ダニエル・J・ダービーの10歳違いの弟だ。
兄と違ってイカサマはしないと主張するが、
慇懃無礼な態度が承太郎達の神経を逆撫でする。
承太郎とジョセフと花京院を
何者かのスタンドが作った空間に引き摺り込み、
クローゼットに入っていたのは
アトゥム神のスタンドで作った敗北者の人形……メダルよりも怖いね。
だがゲームが好きと言う意外な一面もあった!仲間だ🤗✨
同じくゲームに精通している花京院が
魂を賭けたレースゲーム対決に挑む。
花京院の人形が小さいのに特徴捉えててかわいい😊
花京院の脳裏に蘇るDIO様に耳元で囁かれたトラウマ。そりゃドキドキする😳💖
今なら恐怖心はないと言う花京院であるものの、
パワー残量不足をテレンスに突かれ……
しかし『F-ZERO』を思い出すなぁ💭
第41話「ダービー・ザ・プレイヤー その2」
テレンスは花京院の反撃を利用して大幅ショートカットを成功させ、
もう勝てないと悟った花京院は魂を抜かれた。
次に承太郎が野球ゲーム対決を挑むんだけど、
ジャガーズは阪神タイガース🐯+読売ジャイアンツ🐰で
レッドドラゴンズは中日ドラゴンズ🐉感🤭
そして野球ユニのスタープラチナがかわいすぎてヤバい😍
しかし意外にもゲームに関してはド素人だった承太郎。
ゲーセン行きまくってそうなのに😂
それでも試合を通してみるみるうちに上達していくが、
テレンスの読心術が厄介。
承太郎の投球予告で終わったが、
果たしてどんな展開が待ち受けているのか。
承太郎が唐突に帽子を置いたのは何の意味があるのか!
第42話「亜空の瘴気 ヴァニラ・アイス その1」
テレンスは読心術に依存している分、
読みが外れたら一転大苦戦を強いられた。
不正をしないと言う信念故に、
承太郎とジョセフの不正を見破れなかった。
そして、最後の難敵のヴァニラ・アイスが登場!
テレンスの敗因は絶対的な忠誠心がなかったことだと分析するDIO様に対し、
DIO様の首と身体を馴染ませるために
自ら首を刎ねて血を献上したものの、
DIO様は受け取らず逆に自分の血でアイスの傷を癒した。
互いに信頼し合っているんだろうなぁ😀
そのスタンドはアヴドゥルの炎の探知機にも
イギーの嗅覚にも引っかからず、
字が妙にかわいいと思ったのも束の間、
アヴドゥルがポルナレフを庇って
手首だけ遺して暗黒空間に飲み込まれた。
第43話「亜空の瘴気 ヴァニラ・アイス その2」
ヴァニラ・アイスの恐怖の暗黒空間は尚猛威を振るう!
情に厚いポルナレフのアヴドゥルへの無念はイギーもしっかり聞いている。
最初はあんなに仲が悪かったのに、
今やすっかりかけがえのない仲間😀
だが、砂で作ったDIOの偽物をアイスに差し向けたのが命取りだった。
DIO様との信頼関係を否定され、
あまつさえ偽物とは言えDIO様を攻撃させられたことにアイスは激昂。
イギーは一瞬で安らかに逝かせてもらえることなくねっとり殴打される。
恐ろしすぎるアイスの狂信!
そしてアイスをそんなにしてしまうDIO様も怖い😨
ポルナレフも足を負傷して思うように動けない。
と、さもポルナレフとシルバーチャリオッツの自我が独立しているような演出。
これ以上スタンドを出せば死は避けられないイギーだが……?
第44話「亜空の瘴気 ヴァニラ・アイス その3」
イギーは最後の力を振り絞って
ザ・フールでポルナレフを助けて死亡。
思えばこの犬も不憫だった😞
野良犬として誰にも縛られず自由に生きたかったのに、
人間に捕まってきな臭いところに連れてこられた挙句、
この死に様だからねぇ……
本当に大切なものは失って初めて気づくことを実感したポルナレフに加え、
下手にイギーにお涙頂戴の独白をさせなかったのも評価点。
一方、アイスの敗北は呆気なかった。
DIO様の加護で自身も吸血鬼になりかけていたと知らされたのに、
煽られるとムキになって日光に当たりに行くんだもの😅
お陰でアイスのように溶けるのではなくむしろ粉々に。
でも、DIO様の部下としては敵を二人も葬ったのは流石👏
その後アヴドゥルとイギーの魂が天に召されるところは結構ウルッと来る🥺
それまでが暗かった分、
スージーQや吸血鬼のヌケサクが和ませてくれるのも良いね。
特にヌケサク、見た目はベジータに似てるのに
能力はオインゴの劣化臭いし、
言動もギャグだしとてもDIO様の前座とは思えない🤣
でも、いじめを受けながら健気に頑張っているところは
つい肩を持ちたくなってしまう🥺
そしてポルナレフの前にDIO様がお出まし!
半分だけだけど顔が拝めた🙌✨
スポンサーサイト