ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース(2014年アニメ)の感想 35~39話

ジョジョの奇妙な冒険の3部はいよいよDIO様の館に突入!
感想は追記からッ!
書いたのは今回も管理人か?
Exactly(そのとおりでございます)

他の感想
1~5話の感想
6~10話の感想
11~15話の感想
16~20話の感想
21~24話の感想
25~29話の感想
30~34話の感想

第35話「ダービー・ザ・ギャンブラー その2」
トランプの順番を一瞬で覚えるスタープラチナすご😳
おまけにダービーのイカサマを一瞬で見破って指を折った。
しかしスタープラチナでも見えないようにカードをシャッフルされ、
アヴドゥルの魂までレイズされたら……
ここで承太郎を信じてレイズを受け入れるアヴドゥルが良かった。
実は店にいる連中は全員ダービーのグル
一見無関係そうな少年すら例外ではなかった。
だが、ポーカーは心理戦でもあることを忘れてはいけない。
手札はブタだとも知らずにタバコを吹かしながら
花京院やホリィの魂まで賭けようする承太郎に、
ダービーは遂に精神崩壊して事実上のギブアップ。
下手なグロシーンより怖かった(誉め言葉)。オチのイギーもかわいい。

第36話「ホル・ホースとボインゴ その1」
お笑い悪役が新コンビを組んで帰ってきた!
ギャグとは無縁のDIO様も出るぞ🤣
DIO様の食糧にされる女性は皆喜んで身を捧げるらしい。
わかりみが深すぎる😊
金品財宝もきっと貢いでもらったんだろうね🤭
心の底ではDIOを舐め切っている
ホル・ホースがDIOの脳天をぶち抜こうとしたら、
彼は一瞬で背後に回り込んだ!
ザ・ワールドが初めて使われた瞬間!?
ホル・ホースがコミカルなキャラだからこそ
DIO様が余計に怖く見えるシーン。
DIO様の能力に改めて感服したホル・ホースは、
いつでも強い者の味方の精神で
承太郎達を暗殺するため兄の敵討ちに燃えるボインゴと手を組んだ。
しかし女性の首を蹴ればネックレスのお礼を貰えるだの、
ポルナレフの鼻の孔に指をツッコミーノしたら皆殺しのチャンス到来だの
相変わらず信じ難い予知ばかりで……
「アク役◇協奏曲」もホル・ホース&ボインゴVer.で復活!
信じてたぜ!

第37話「ホル・ホースとボインゴ その2」
ギャグ一直線の内容に見合わぬ超カッコいいOP。
ポルナレフの後ろにホル・ホースが隠れて
すったもんだするところが本当に笑えた🤣
特にポルナレフが変顔でホル・ホースに気付かせようとするところが🤣🤣
風が吹けば桶屋が儲かるの理論で承太郎達はピンチに陥ったが、
正午ピッタリにパイプの中にエンペラーの弾丸を打ち込むのには苦戦。
空気を読めない婆さんにホル・ホースが怒る所がこれまた草不可避😂
しかもどういう訳かホル・ホースの時計は進んでいたため、
額をぶち抜かれたのはホル・ホース自身。
二度も予知に打ち勝った承太郎に、
ボインゴがDIOの手下から足を洗って
兄と共に真っ当に生きることを誓う心温まるラストかと思いきや……
イギーの所為で余計に性格が捻くれてしまうのだった😭

第38話「地獄の門番ペット・ショップ その1」
DIO様の館に近づく者を氷柱で襲撃するスタンド使いがいる!
それはなんと、ハヤブサペット・ショップ
最初の方にDIO様の肩に乗ってた鳥ちゃんだね💡
犬のチビとブチを惨殺し、
飼い主の少年も襲おうとしたペット・ショップに、
無関係を装いながら助けに来たイギー。
姿形と鳴き声は可愛らしいのに、ここは異様にかっこいい。
そして犬語で喋りまくる。承太郎達人間と同様に描かれている。
対するペット・ショップは全く喋らず、次々と氷柱ミサイルを応酬。
イギーの首が吹っ飛ばされるフェイクには開いた口が塞がらなかった😲

第39話「地獄の門番ペット・ショップ その2」
鳥公の氷柱に襲われるイギーは、
足が切れても必死に穴を掘ったり、
捨て身の突進でペット・ショップのクチバシを噛み砕いて止め!
しかし、体力の限界でそのまま水中に沈んでいく……
回想でイギーが野良犬の王に君臨して女犬に囲まれているところが
凄くかっこよくて好きなんだけど、
これを見るとやっぱりアニメ版も
女性声優より男性声優の方が良かったと思う🤔
いくら小犬でも、人間で言えば明らかに大人だろうし。
鳴き声だけなら犬らしく可愛らしく演じてくれているお陰で違和感ないんだけどなぁ。
イギーは前回助けた少年に救われ……いや良く見つけてもらったなw
DIOの館を前に花京院がようやく復帰し、
それぞれの理由でDIO様の打倒を誓う承太郎達がかっこいい。
そして、彼らを最初に出迎えてくれたのは……?
スポンサーサイト



0 Comments