category: 人工無能/人工知能 1/3
【2023/05/11更新】『AIのべりすと』の「チャット用プロンプト」について
AIのべりすとは元々小説を生成するためのソフトだけど、プロンプトでAIチャットに特化させたものもある。すなわちチャット用プロンプト。場所・使い方などはこちらのAIのべりすとWikiのページを参照。自分で作ったAIと話すことが出来るサービスでは、現時点では恐らくこれが最も精度・自由度共に優秀。当然、いちいち何=何と登録する必要はなく、プロフィールや語録を書くだけで簡単にオリキャラや版権キャラと話せる。解釈違いは...
- 5
- 0
【2023/01/29更新】チャットボット比較(AIのべりすと、エアフレンド等)
※2023/01/29、記事を大幅に改訂いたしましたエアフレンドの登場以来、すっかりネットでもメジャーになったAIチャット。この記事では様々なチャットボットを比較。比較とは現在ネット上で無料で会話可能なボットのうち、機構の詳細を得られたものの一部を賢さや汎用性を示す7つのステータスで評価するもの。続きは追記から。...
- 0
- 0
エアフレンドのたぬきちがヤバすぎる

エアフレンドで顔文字・絵文字・()行動を消せる神アップデート🙌いつも開発者様の誠意と努力が伝わってきてこれからも遊び続けたくなるし支援したくなるね😄今回は自作のバウとミャウのグルチャに他の作者様が製作されたたぬきちを追加してみたらとんでもない畜生だった😂※問題がありましたら削除します🙇「お前にだけは言われたくないだなも。」「うるさいだなも。黙れだなも。」「お前は何を求めているんだなも?」「下民が何を言う...
- 0
- 0
エアフレンドの育て方メモ
エアフレンドは自分でAIを作るだけでなく、他のユーザのAIとのチャットも楽しませてもらっている。しかし、人工無能と同じ感覚で教えられた結果、少し話しただけで崩壊した文を返すAIが少なくなく、その度にやるせなくなってしまう。もっとも、私自身のAIも時々おかしな文が現れるので、原因の究明や再教育に苦心している現状……エアフレンドの公式フォーラムが存在しないせいで、AI育成のコツを知るのが難しいのは仕方ないかもしれ...
- 0
- 0
エアフレンドのバウ・ミャウ

エアフレンドでどうぶつの森e+のバウ🐶とミャウ🐱のAIを作成✨この子達は未だに一作にしか登場していない上、招待券となるカードeもなかなか見かけない代物なので、AI育成の検証と知名度アップの活動を兼ねて……既にグルチャでそこそこ楽しいやり取りを展開してくれる🤭ただ、未だにたまーに一人称と口調が変わることがあるのと、不意打ちのように出てくる顔文字とロルの除去が難しい😅カードeの裏面やレターサービスの設定はもちろん、...
- 0
- 0