tag: アニメ 1/200
『SPY×FAMILY』のストーリーへの不満
『SPY×FAMILY』は劇場版も控えていることに加え、2期の主題歌も決定した。OP主題歌はAdoが歌う「クラクラ」とこれまた豪華。でも、『SPY×FAMILY』は本当に設定が面白そうなだけで話が進まない作品で、すっかり初期の熱が冷めてしまった。豪華客船編以降の特筆すべき事象は、ロイドの過去編とデズモンドの妻のメリンダの登場程度で、後は日常とバレそうでバレない話を繰り返しているだけ。その豪華客船編にしても本筋とは無関係のエ...
- 0
- 0
『デキる猫は今日も憂鬱』が百合アニメだった件
1話完結でもネコの諭吉がかわいいと言うだけで見続けられた『デキる猫は今日も憂鬱』。しかし11缶め「デキる猫は健康に気をつかう」は、飼われ主ヒロインの幸来に元彼から助けてもらった理央という女性が同性愛の感情を抱くという回……管理人は百合・BLの類は極力下調べして避けている。現代の風潮に逆行するかもしれないけど、やっぱりダメなものはダメだ。見たくない。デキるネコが主人公の日常アニメで、男性キャラも序盤から出...
- 0
- 0
両親と兄弟が揃っている家族アニメについて
以前、ほのぼの日常アニメが見られないという記事で、サザエさん、ちびまる子ちゃん、あたしンち、うちの3姉妹などの一家の日常を描いたほのぼのアニメという系統は、1話完結で刺激がないから好きではないと語った。確かにそれらも主な要因だけど、もう一つ、重要な点を語るのを忘れていた。それは生活環境が自分と全く違うからというもの。...
- 0
- 0
雰囲気アニメ『カウボーイビバップ』
ネットでの評価が非常に高い、『カウボーイビバップ』を見てみた。ストーリーの核心を伏せつつ、どんな作品かを語ってみよう。全26話で、1話完結の集合体の作品。なおかつ、主人公の旅立ちから始まるのではなく、最初から理由が分からず賞金稼ぎをしている模様が描かれ、回を追うごとに主要キャラの素性が語られていくという構成。つまり、特定の目標に向かって進む様ではなく、1話ごとの多彩な内容や考察を楽しむべき作品。主要キ...
- 0
- 0
NHK教育『実りの森のなかまたち』
かつてNHK教育のプチプチ・アニメ枠で放送されていたアニメ。フランスのMarlou Filmsが製作し、本国では『Les animaux des quatre saisons』(四季の動物たち)と言うタイトルで知られる。1991年に製作された『Soupe Opera』が前身になっていて、世界観は全て本物の果物や野菜で作られており、アルチンボルドの同名の絵画を髣髴とさせる。「食べ物で遊ばない!」と子供を叱る親心が形になった作品らしい。個性的なアニメで、記憶に...
- 0
- 0